店舗内装工事をする上で知っておくと役に立つ基礎知識

店舗内装は収益に大きく影響する要素です。頭の中のイメージを形にするにはコンセプトを明確にすることと、それを内装業者に伝えることです。内装業者選びは慎重におこない、工事にかかる費用は業態や物件種別で違いがあることを知っておきます。
店舗内装はお店のイメージを決める大切な要素です。費用もかかるためメインの客層やメニューにマッチした内装にしたいものです。内装工事を請負うのは専門の業者ですが、タイプがいくつかあり業者によっても特徴や注意点が違います。どの業者を選ぶかは、頭の中に思い描いているイメージを現実にできるかどうかに大きく影響します。ここでは店舗内装を決めるときに注意したいことや業者の選び方、費用相場について説明するので参考にしてください。

コンセプトを明確に内装業者に伝えることが大切

店舗内装

内装工事を検討している場合は、工事を依頼する前にコンセプトを明確にしておくことが大切です。どんな内装にするかは、どのような客層をメインターゲットにするかによって違うため、例えばファミリー層を対象にする店舗にカウンターバーを設けたのではちぐはぐなイメージになります。大切なのはまず店のコンセプトを決めることで、明確になったらコンセプトに沿って内装に使用する素材や色、テーブルやカウンターのレイアウトを決めます。
コンセプトとはどんなイメージの店にするかということです。メインターゲットにする客層の性別や年齢を明確にし、個人を対象にするのか集団を対象にするのかといったことについて決めます。カフェであればカウンター席や小さなテーブルを多く設ける必要がありますが、ファミリー層をターゲットにしたレストランにするのであればテーブル席や個室を多く作るということになります。
ファミリー層を対象にしたレストランにカフェのようなカウンター席を多く取るのはミスマッチですし、広く個人を対象にしたカフェに可愛らしい色合いの内装を用いたのでは客層が限定されてしまうことになります。インテリアの色や配置、内装、照明の明るさや従業員の服装など、全てはコンセプトによって決まります。
そしてそのコンセプトを、内装工事をおこなう業者に明確に伝えられるかどうかが次に大切なポイントです。店舗において、内装は店のイメージをお客さんに伝えるための大切な要素のひとつです。そのため思い描いているイメージをできるだけ明確に伝えることができるかどうかが大切で、綿密な打ち合わせを繰り返すことで工事内容をつめていきます。内装工事は売上げに大きく影響する要素のひとつでもあるので、そのことを知っておくことが重要です。

店舗内装に携わる業者は大きく3タイプある

店舗内装

内装工事を依頼できる業者は3タイプあり、それぞれに特徴があります。まず内装業者ですが、自社で内装デザインから設計、施工まで全て担当し、社内に専門職人がいない場合は施工を外部に委託することもあります。一連の流れを一貫して自社でおこなうため、依頼から完成まで短期間で済むことが多く工事がスムーズです。また予算に合わせた提案ができる、仕様変更にも柔軟に対応してもらえることがメリットです。ただし全工程を同じ業者がおこなうため管理の甘さにつながる場合もあります。
デザイン・設計会社は店舗のデザインや設計だけを手がける会社です。デザイナーが作成した図面をもとに別途施工会社が工事をおこなうため、施工については他の会社を探す必要があります。専門のデザイナーが在籍しており過去の実績を参考にして、利便性を考えたデザイン性の高い内装を実現できるのがメリットです。ただしデザインと施工を別々の会社がおこなうため工事に時間がかかりやすく、それぞれ別会社なのでデザイン料が生じるため工事全体の費用が高くなる傾向があります。ただし管理と施工が異なる業者なので役割分担が明確化しており、しっかりとした工事管理を期待できます。
3つめは工務店で、工事そのものを主力にしています。店舗だけでなく一般住宅の建築やリフォーム工事もおこない、自社で設計もすることからデザインを依頼する必要はなく設計から施工までを自社でおこないます。このため費用も比較的リーズナブルですが、内装業者のように専門のデザイナーがいないため、仕様変更が生じた場合は柔軟な対応は難しいです。また工務店によっては実績が乏しいところもあるので依頼する前に過去の事例を確認しておくようにします。

内装業者を選ぶポイントと見積もりをもらうまでの流れ

店舗内装

店舗内装をおこなう業者には種類がありますが、特にデザインにこだわらない場合は内装を専門にする内装業者に依頼するのが一般的です。店舗の新装には内装以外にも必要な工事は多く、見積りをもらうまでに時間がかかることがあるので、決められたオープンの日に向けて、ポイントを押えたできるだけ無駄のない効率的な動きをすることが大切です。
内装業者選びは、思い描くイメージを実現でき、信頼できる業者を選ぶことが大切です。選定にあたっては施工実績が豊富な業者であること、専門性が高いこと、建設業許可の資格があることがポイントです。
候補として複数の業者を絞り込んだら、次は依頼する可能性のある業者に連絡して相談、問い合わせをします。ただし中には見積りが有料の場合もあるので、依頼する場合はしっかりと確認することが大切です。
次は希望する内装工事について各業者からヒアリングを受けたり、工事の打ち合わせをおこないます。この段階で大切なのが予算と店舗で営業するイメージをできるだけ明確に伝えることです。写真や画像を使えば求めているイメージを伝えることに役立ちます。また実際に業者が現地へ足を運ぶかどうかも業者選びのポイントです。どんなところに店舗を構えるのかは依頼主のもつイメージを知るのに大切です。
ヒアリングや打ち合わせが進んだら、いよいよ業者から設計プランが出されます。レイアウト図面や完成イメージ、内装工事の工程表などどれも大切なものなので内容をしっかりと確認します。プランの提示まで時間がかかるのが一般的なのでオープンまでゆとりをもって進めることが大切です。
提示された内容でよければ見積りが提示されます。複数社から見積りを取る場合は金額に差が出ますが、そうしたときは項目をひとつひとつ照らし合わせ、一式や別途と記載されているところは詳細を問い合わせます。そうすることで項目を減らして比べやすくします。

店舗内装にかかる費用は業態や物件種別で違う

店舗内装

店舗内装工事にかかる費用はどのようなデザインの内装にするか、備品や設備になにを購入するかによってまちまちです。それぞれの内容により発生する費用は大きく異なり、店舗の業態や物件種別によっても違います。一般的に店舗内装にかかる坪単価は30~50万円が平均値といわれていますが、これをもとに内装費用の概算を算出すると20坪の店で600~1000万円程の費用がかかる計算になります。中でも費用がかかるのが設備費で、焼肉屋のように空調設備や配管設備が必要な飲食店ほど高額になりやすいです。
また物件種別をスケルトン物件と居抜き物件で比較した場合、スケルトン物件の方が坪単価が高くなる傾向があります。これは前の店舗の設備をそのまま使える居抜き物件に対して、スケルトン物件は使える設備がないためで、内装デザインはもとより設備や機器も全て新たに購入しなければいけないからです。業態別の坪単価を物件種別で比較した場合、カフェはスケルトン物件の場合は40~60万円、居抜き物件の場合は20~40万円、焼肉店は60~80万円、30~50万円という金額が出ています。つまりどの業態でもスケルトン物件の方が、費用負担が大きい傾向にあることがわかります。
ただしこれはあくまでも工事費用の目安であり相場なので、居抜き物件でも内装や設備によっては追加費用がかかりますし、同じ和食店でも高級和食店と和食を提供するファミリーレストランでは設備や内装に違いがでるので坪単価も大きく変わります。

店舗内装工事には想像していた以上の費用がかかることがあります。そのため店をオープンするにはコンセプトを明確にして予算を立てて、それに沿った形で予定通りに工事を進めてくれる業者を選ぶことが大切になります。また店舗内装は業態によって違うためことから工事の内容やそれにかかる費用もそれぞれ異なります。工事を依頼する業者を決めて工事が始まったらこまめに現場に足を運び、予定通りに工事が進んでいるのか確認することでより満足のいく仕上がりにすることができます。